初めまして。ミラーレスカメラを購入したいのですか、【FUJIFILM】か【OLYMPUS】で迷っております。FUJIFILMの色味と本体のデザイン性惹かれて購入予定だったのですが、S-X20が思ったよりも高かった&シルバーがなく、T5を買おうにも納品待ちで初心者の自分にはオーバースペックではないか?と思い始めたからです。(レンズも高い。)家電量販店で全てのメーカーの実機を触ったところ、OLYMPUSの軽さと色味とデザイン性もいいなと思い、少し調べたところどの機種もFUJIFILMより値段も安くて迷っています。カメラはメーカーを買えない方がいろいろといいと聞きますので、最初の1台は大事になってくるかと思います。1台目におすすめは無難なキャノン、ソニー、ニコンと書かれた記事や動画ばかりで参考になりません。ご教授願います。
りりか様、はじめまして。ミーナの中村です。ご投稿ありがとうございます。りりか様は、初めてのミラーレスカメラのご購入でお悩みでいらっしゃるんですね。フジかオリンパスでお悩みとの事ですので、この2つのメーカーのカメラにつきまして少しご説明させていただきます。この2つのメーカーのカメラの一番の違いは「センサーサイズ」の違いです。フジはAPS-Cというサイズのセンサーを搭載していますが、オリンパスは、それよりも1回り小さいマイクロフォーサーズというサイズのセンサーを使っています。この2つのセンサーを比較しますとAPS-Cはボケが作りやすいですし、ISOが高感度まで使えるます。その代わりカメラ・レンズは大きくなりますし、お値段も高くなります。マイクロフォーサーズはボケが作りにくいですが(けっして作れないという訳ではありません)、カメラ・レンズともにとても小さいですし、お値段もこなれています。ボケだけが写真の魅力ではないですので、色味やデザインが気に入られたのでしたらば、ご検討される価値は十分にあると思います。ただ、ボケのある写真を撮ってみたいからミラーレスを買うという方も多いですので、この点は十分ご検討されたほうがよろしいかと思います。それとフジは、オリンパス以外のメーカーと比べてもカメラ・レンズが大きくて重い傾向はあります。最初に買うカメラのメーカーは大事というのは、よく聞くお話ですね。それは、1.カメラを買う2.交換レンズを買い足す3.カメラを買い替えるときに交換レンズをそのまま使いたいから 同じメーカーのカメラを買い替えるという流れになる方が多いからです。この点は私もその通りだと思いますが、それでもオリンパスの交換レンズの小ささとお値段の安さはとても魅力です。たとえば、最初に交換レンズを買うのは、換算50mmくらいの単焦点レンズを購入される方が多いのですが、フジですと7万円弱、オリンパスですと3万円くらいで買えます。この差は大きいですよね。オリンパスのカメラをご購入されて、将来的に交換レンズも購入されてお楽しみいただいて、さらに将来、ステップアップされる時にメーカーを変えるというのもありではないでしょうか。はっきりとしたお答えになってなくて申し訳ございません。何かの参考になれば幸いです。
ミーナ 中村様お返事ありがとうございます!最初はOLYMPUSから始めてみようと思います。早速週末に実機をじっくり見に行こうかと思います。ご丁寧にありがとうございました!お店の方も覗かせて頂きました。機種が決まり次第、カメラグッズを購入させていただきますね。ありがとうございました!
OLYMPUS PEN E-PL7からの買い替えを検討してます。手持ちのレンズ(25mm F1.8と14-150mm F4.0-5.6II)はそのまま使うことを考えてます。おすすめがあればご教示いただきたくお願いいたします。
忘れてました。予算は\100,000-前後です。
yui様、はじめまして。ミーナの中村です。GWを挟みましたため、ご回答が遅くなってしまいまして申し訳ございません。yui様は、E-PL7からの買い替えをご検討中との事でございますね。レンズ2本は、そのままお使いになるという事ですと、買い替える機種は同じオリンパスのカメラがよろしいかと思います。※オリンパスのレンズはパナソニックのカメラにも取付可能ですが 手振れ補正の相性などを考えますとオリンパスのほうがいいと思います。オリンパスでご予算10万円以内ですと、おススメの機種は下記の3つになります。オリンパス OLYMPUS PEN E-P7 ボディ81140円https://kakaku.com/item/J0000035985/メーカー製品情報ページhttps://jp.omsystem.com/product/dslr/pen/ep7オリンパス OM-D E-M10 Mark IV ボディ79800円https://kakaku.com/item/J0000033682/メーカー製品情報ページhttps://jp.omsystem.com/product/dslr/om-omd/omd/em10mk4オリンパス OLYMPUS PEN E-PL10 ボディ55000円https://kakaku.com/item/J0000031672/メーカー製品情報ページhttps://jp.omsystem.com/product/dslr/pen/epl10E-P7とE-M10 Mark IVは性能はほぼ同じで、ファインダーがあるかないかの違いとお考えいただいていいかと思います。E-PL10は、今お使いのE-PL7の後継モデルになりますが、2019年発売のモデルとなりまして、少し発売から時間がたっています。性能もE-P7とE-M10 Mark IVよりは少し下というイメージでコスパ重視という感じになります。どの機種も使いやすくて、軽くて小さいカメラですのでE-PL7からの乗り換えでも違和感なくお使いいただけるかと思います。是非、店頭などでカメラを実際に触ってみてご検討されてみてくださいネ。
人生で初めての一眼レフカメラを購入します。私も相談させてください対象 子供のサッカーの試合、子供達予算 20万弱他 小さくて軽い物を希望 望遠レンズを購入した方が良いと聞いたのですが、どの程度の物か分かりません出来るだけ小さい物を希望します(子供が小さいので荷物を増やしたくない為)メーカー問いません、お勧めをいくつか教えてください。宜しくお願いします
訂正します🙏予算25万弱です
ヨチホさん様、はじめまして。ミーナの中村です。ご投稿ありがとうございます。ヨチホさん様は、人生ではじめての一眼カメラのご購入を検討されていらっしゃるんですね。お子様のサッカーの写真を撮りたいとの事ですので望遠レンズが必要になりますから望遠レンズがセットになったものをご案内させていただきます。なるべく小さくて軽くて、はじめての方でも使いやすい機種をいくつかご紹介させていただきます。CANON EOS R50 ダブルズームキット137000円https://kakaku.com/item/J0000040679/メーカー製品情報ページhttps://cweb.canon.jp/eos/lineup/r50/キヤノンの入門機ですが、最新機種ですので性能もいいですし、使いやすいです。CANON EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキット151402円https://kakaku.com/item/K0001445162/メーカー製品情報ページhttps://cweb.canon.jp/eos/lineup/r10/こちらの上のR50の1つ上の機種です。レンズは1本だけしかついていないですが、その1本で望遠も広角も撮れますのでレンズを付け変えなくてもいいので便利かもしれません。そのかわりレンズがすこし大きいです。オリンパス OM-D E-M10 Mark IV EZダブルズームキット92760円https://kakaku.com/item/J0000033683/メーカー製品情報ページhttps://jp.omsystem.com/product/dslr/om-omd/omd/em10mk4こちらはオリンパスの入門機です。カメラも小さいですが、望遠レンズも小さいのがいいですね。ニコン Z 30 ダブルズームキット130000円https://kakaku.com/item/K0001454522/メーカー製品情報ページhttps://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_30/こちらのニコンの入門機です。とてもシャープな写真が撮れます。SONY α6100 ILCE-6100Y ダブルズームレンズキット94906円https://kakaku.com/item/J0000031093/メーカー製品情報ページhttps://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6100/こちらはソニーの入門機ですが、性能は中級機くらい高性能です。特にオートフォーカスの性能が良く、走っているお子様を撮るときにすばやくお子様の目にピントがピタッと合います。是非、店頭などでカメラを実際に触ってみてご検討されてみてくださいネ。
ミーナ中村様ありがとうございます!楽しみながら、カメラを選ぼうと思います御
こんにちは。いくつか質問させて下さい。今まで、SONY a7III +タムロン75-300で飛行犬を撮っていました。SONYはとてもAFが優れており愛犬の瞳にもバッチリとピントがあってとても可愛い飛行犬が撮れました。…が、フルサイズのレンズはとても重く、ある程度長さがあり持っていくのも一苦労、追加レンズも高価になるので手放しました。今は、マイクロフォーサーズにマウント変えをしLUMIX G9PRO を使っています。飛行犬を撮るのに望遠レンズが必要なのは分かるのですが、どの程度の望遠が必要なのでしょうか??75-300mm(150-600)、100-300mm(200-600)、50-200mm(100-400)35-100mm(70-200)、45-150mm(90-300)などあり、明るさも様々です。屋外だとそんなにF値にこだわらなくでも大丈夫だとも聞きます。焦点距離が長過ぎると使いにくいのでしょうか?ベストな焦点距離はありますか?今、45-150mm(90-300)を使っているのですが、高速AFに非対応なので、買い替えを考えています。
いろたん様、はじめまして。ミーナの中村です。ご投稿ありがとうございます。LUMIX G9PROは、動物撮りにはぴったりのカメラですね。飛行犬の撮影は、私はやったことが無いので、いろいろ撮影されている方の作例などを見させていただきました。いろいろな方の作例を拝見しますと、換算で200-300mmくらいの望遠があれば十分ではないかなと思いました。基本的なお話になりますが、望遠レンズは画角が長くなるほどAFは遅くなる傾向があります。もちろんレンズによっても違いますので、一概には言えないのですが、一般論で申し上げますとそうなります。ですので、望遠ズームの場合、望遠側が600mmは必要ないと思います。逆に短い側ですが、長くても100mmくらいがいいと思います。短い側が150とか200だと被写体が近付いてきた時に取りにくくなると思います。F値はご指摘の通り屋外の撮影でしたらば、さほど気にしなくてもいいですが、ボケ味はF値が小さいほうがきれいにボケます。候補に挙げられてるレンズの中ですと、私のおすすめの画角は下記になります。50-200mm(100-400)45-150mm(90-300)これくらいの画角で高速AFに対応しているレンズがいいのではないでしょうか。
コメント失礼します。野球観戦のためにカメラを購入したいと考えているのですが、どんなカメラが良いのかイマイチ分からず困っています。予算は10万円前後です。ちなみにオリンパスのem10mk4はどんな感じなのでしょうか。よろしくお願いします。
けい様、はじめまして。ミーナの中村です。ご投稿ありがとうございます。野球観戦のためのカメラをお探しですね。野球を撮影する場合、絶対必要なのは望遠レンズです。それとカメラはファインダー付きのカメラのほうがいいですね。ご予算10万円前後で望遠レンズ付きのカメラという事になりますとOlympusのOM-D E-M10 Mark IVはとても良いご選択です。オリンパス OM-D E-M10 Mark IV EZダブルズームキット95800円https://kakaku.com/item/J0000033683/メーカー製品情報ページhttps://jp.omsystem.com/product/dslr/om-omd/omd/em10mk4これ以外では、こちらのソニーのカメラもおすすめです。SONY α6100 ILCE-6100Y ダブルズームレンズキット99700円https://kakaku.com/item/J0000031093/メーカー製品情報ページhttps://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6100/ご予算的には、この2択になりるのではないでしょうか。是非、店頭などでカメラを実際に触ってみてご検討されてみてくださいネ。
コンパクトなミラーレスカメラを買おうかと悩んでおります。今Canon EOSkiss x9を持っていますが、重く大きいのと、難しく、ほぼオート雰囲気モードでしか使えていません。iPhone13Proの方が簡単に撮れるので、専らそちらで撮ってしまいます。でも、ボケや色味等が思うように撮れず、少し高額なカメラに買い換えれば良いのか?と色々と探し始めました。そんな中、NICONのzfcのフォルムに心奪われました。見た目と軽さに惹かれています。ほぼ上部のダイヤルで設定できるので分かりやすいのかとも思い、レビュー等を見ていたところ、比較品でpen ep7がヒットしました。見た目はこちらも好きで、しかも軽く小さいので希望通りです。でもファインダーがないなど、違いがあるので、結局どれにしたら良いのか分からなくなってしまいました。出来ればお安く、10万円前後で探しています。おすすめがあればお教えください。撮影対象は@仕事の商品(インテリア小物、布)Aペット(犬)、2歳の姪っ子Bキャンプなどの風景条件は@軽い、持ち運びしやすいA素人でも簡単に綺麗に撮れるB見た目が良いC動画は商品以外ほぼ撮らないまた、旅行先で美しいスナップを撮れるようになるのが夢です。長文ですが、もしよろしければお答えください。よろしくお願い致します。
ハナ様、はじめまして。ミーナの中村です。ご投稿ありがとうございます。ハナ様はカメラの買い替えをご検討されていらっしゃるんですね。軽くて小さいのがご希望との事ですが、Zfcの見た目も気に入っているとの事で軽さ小ささを優先するか、レトロなデザインを優先するかによっておすすめするカメラも違ってきます。軽さ小ささ優先でしたらば、こちらがおすすめです。オリンパス OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキット95239円https://kakaku.com/item/J0000035986/メーカー製品情報ページhttps://jp.omsystem.com/product/dslr/pen/ep7CANON EOS M200 EF-M15-45 IS STM レンズキット72000円https://kakaku.com/item/J0000031531/メーカー製品情報ページhttps://cweb.canon.jp/eos/lineup/m200/ニコン Z 30 16-50 VR レンズキット106780円https://kakaku.com/item/K0001454521/メーカー製品情報ページhttps://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_30/SONY α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキット114000円https://kakaku.com/item/J0000029439/メーカー製品情報ページhttps://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6400/この中ですと、一番小さくて軽いのはOLYMPUS PEN E-P7です。使いやすいのは、どれも入門機なので使いやすいですが、CANON EOS M200はメニュー画面がスマホっぽいので、特に使いやすいかもしれません。レトロなデザイン優先でしたらば、こちらがおすすめです。ニコン Z fc 16-50 VR レンズキット135630円https://kakaku.com/item/J0000040685/メーカー製品情報ページhttps://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_fc/オリンパス OM-D E-M10 Mark IV EZダブルズームキット95800円https://kakaku.com/item/J0000033683/メーカー製品情報ページhttps://jp.omsystem.com/product/dslr/om-omd/omd/em10mk4富士フイルム FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキット148500円https://kakaku.com/item/K0001302661/メーカー製品情報ページhttps://fujifilm-x.com/ja-jp/products/cameras/x-s10/これらのカメラはファインダー付きですので、大きさ重さはそこそこありますが、一番小さいのはオリンパスのE-M10だと思います。使いやすさはどれも同じくらいですね。富士のX-S10は、旅先などで風景を撮るときにフイルムっぽく撮れるモードがありまして女子に人気です。是非、店頭などでカメラを実際に触ってみてご検討されてみてくださいネ。
中村様 はじめましてカメラについて相談させて頂きたいです。◆おもに料理の写真を撮りたいです。自分で作ったものではなく、趣味の食べ歩きの写真を撮りたいのでお店で出しても目立たないコンパクトなサイズがいいです。◆予算は10万円前後、出せて15万円までで考えてます。◆ここまで相談しておいて今更ですが、カメラを買うのを迷っております。ネットでいろいろ調べましたが、中途半端なお値段のカメラを買うくらいならiPhoneのカメラでも充分撮れるという意見が多かったです。私がカメラが欲しい理由はiPhoneで料理が上手く撮れないからですが、単に私の技術力がないだけで今のままでカメラを買ってもさほど変わらないかもしれません。練習すれば美味しそうな写真は撮れるものなのでしょうか、それとも予算10万円前後ならiPhoneのままでもいいのでしょうか。カメラ屋さんに聞く事ではないかもしれませんが凄く悩んでいるのでご指導のほどお願いします。
ねこまんま様、はじめまして。ミーナの中村です。ご投稿ありがとうございます。ねこまんま様は、お料理の写真を上手く撮りたいのでカメラのご購入をご検討されていらっしゃるんですね。カメラのお話の前にカフェでの撮影のポイントをご紹介します。『カフェ撮影のポイント5つ』1.窓際の席が一番だけど。。。自然光が差し込むような窓際の席が最高です。光がいいだけで映える写真になっちゃいます。でも窓がない時は、オシャレな絵になる背景の席をチョイスしましょう。2.背景をぼかして被写体を目立たせるカメラならなるべく明るいレンズ(f2,8以下)を選択、iphoneならポートレートモードにして撮影してみましょう。3.スイーツなどの被写体に対して斜め45度や真上からの俯瞰など色々な構図で撮影してみましょう。4.カフェの店員さんに撮影させて下さーい♪とひと声かけてからにすると心に余裕も生まれ良い写真が撮れるのではないかと思います。そしてあまり撮影に時間がかからないよう(周りの人に迷惑がかかる場合も)温かいものは温かいうちに、冷えているものは冷たいうちに食しましょう。5.ドリンクや食べ物だけでなくカフェの内装や外観なども撮影してみましょう。おしゃれなカフェは、外観もステキな場合が多いのでどこが素敵と思ったのかそこにフォーカスして撮影してみるとより一層伝わる写真になるかと思います。私のインスタ作例https://www.instagram.com/mi_na_official/今はスマホで撮影されていらっしゃるかと思いますが、今撮影されている写真で、どのあたりが気に入らないと感じていらっしゃるでしょうか。構図とか光の当たり方でしたらば、上記のように撮影する角度やお料理を置く場所を変えることで改善します。・色の出方が気に入らない・背景を自然にふわっとぼかしたいこのような事でしたらば、カメラをご購入されたほうがよろしいかと思います。ミラーレス一眼カメラは、いろいろな種類がありますが、料理写真を上手に撮るためのカメラでしたらば、10-15万円のご予算でも、十分よいカメラがあると思います。小さくて持ち運びが楽なカメラを何台かご紹介させていただきますね。オリンパス OLYMPUS PEN E-P7 14-42mm EZレンズキット95239円https://kakaku.com/item/J0000035986/メーカー製品情報ページhttps://jp.omsystem.com/product/dslr/pen/ep7CANON EOS M200 EF-M15-45 IS STM レンズキット72000円https://kakaku.com/item/J0000031531/メーカー製品情報ページhttps://cweb.canon.jp/eos/lineup/m200/ニコン Z 30 16-50 VR レンズキット106780円https://kakaku.com/item/K0001454521/メーカー製品情報ページhttps://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_30/SONY α6400 ILCE-6400L パワーズームレンズキット114000円https://kakaku.com/item/J0000029439/メーカー製品情報ページhttps://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6400/是非、店頭などでカメラを実際に触ってみてご検討されてみてくださいネ。
中村様 初めまして 子供がハンドボールをしており、よい仲間に恵まれて充実した日々を送っています。試合を観戦することができるようになり、そのようすを写真撮影し、記念に残したいと思うようになりました。カメラの初心者です。おすすめのミラーレスのカメラがありましたら、教えて頂きたいです。予算は15万円までで考えています。
simo様、はじめまして。ミーナの中村です。ご投稿ありがとうございます。simo様は、お子様がハンドボールをされていらっしゃるとの事で、その様子を写真で残したいために、ミラーレスカメラのご購入をご検討さていらっしゃるんですね。これから試合などにも出るでしょうし、これからが楽しみですね。さて、ハンドボールですと体育館など室内での撮影になりますね。ある程度、望遠での撮影もできるレンズが付いたセットがよろしいかと思いますので、何点かご紹介させていただきます。CANON EOS R50 ダブルズームキット140580円https://kakaku.com/item/J0000040679/メーカー製品情報ページhttps://cweb.canon.jp/eos/lineup/r50/CANON EOS R10 RF-S18-150 IS STM レンズキット153000円https://kakaku.com/item/K0001445162/メーカー製品情報ページhttps://cweb.canon.jp/eos/lineup/r10/オリンパス OM-D E-M10 Mark IV EZダブルズームキット90741円https://kakaku.com/item/J0000033683/メーカー製品情報ページhttps://jp.omsystem.com/product/dslr/om-omd/omd/em10mk4ニコン Z 50 ダブルズームキット131600円https://kakaku.com/item/K0001201317/メーカー製品情報ページhttps://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_50/SONY α6100 ILCE-6100Y ダブルズームレンズキット103700円https://kakaku.com/item/J0000031093/メーカー製品情報ページhttps://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6100/カメラをご購入された後のお話ですが、最後にハンドボールの撮影について、ちょっとだけアドバイスさせていただきます。ハンドボールはとても動きがはやいスポーツですので、撮影の際は、撮影モードは「シャッタースピード優先モード」にしてください。そしてシャッタースピードは1/250くらいにしていただくと上手に撮れるかと思います。さらにもし、暗い時は「露出補正」を+1.0にしてください。用語がすこし難しいかと思いますが、カメラをご購入されたら、取説で「シャッタースピード優先モード」と「露出補正」のところだけ読んでいただければ、ご理解いただけると思います。ぜひ、素敵な思い出の写真を残してあげてください。
初めまして。質問が適切でなかったらすみません。現在Canonの一眼レフを所有しています。サブ機でとにかく軽くて持ち運びが便利なミラーレスを検討しております。ただ、予算が10万円以下でして。。。型落ちや中古でもいいのですがどのカメラを買うか迷っております。相談できる相手もいなく、もうスマホの最新機種でもいいかなとまで迷い始めました。もちろん一長一短があるのは承知ですが、希望としてはやはりスマホよりもカメラがいいなと考えております。ミラーレスを購入するならおすすめの機種を教えて頂きたいと思います。
追記失礼します。現在オリンパス OM-D E-M10 Mark IIIとcanon eos m200を視野にいれています。
kip様、はじめまして。ミーナの中村です。ご投稿ありがとうございます。kip様は、サブのミラーレス機のご購入をご検討されていらっしゃるんですね。軽くて持ち運びが便利なミラーレス機で10万円以下ですと、下記のようなカメラがございます。オリンパス OLYMPUS PEN E-PL10 EZダブルズームキット66000円https://kakaku.com/item/J0000031674/オリンパスの入門ミラーレス機です。軽くて小さいです。ファインダーは付いてません。オリンパス OLYMPUS PEN E-P7 EZダブルズームキット99481円https://kakaku.com/item/J0000040031/オリンパスの中級ミラーレス機です。軽くて小さいです。ファインダーは付いてません。オリンパス OM-D E-M10 Mark IV EZダブルズームキット94773円https://kakaku.com/item/J0000033683/オリンパスの入門ミラーレス機ですが、ファインダーが付いているタイプです。写真で見るよりは小さいカメラです。IIIでもいいですが、IVのほうが画質が少しいいです。CANON EOS M200 EF-M15-45 IS STM レンズキット72449円https://kakaku.com/item/J0000031531/キャノンの入門ミラーレス機です。軽くて小さいです。ファインダーは付いてません。パナソニック LUMIX DC-GF90WA ダブルズームキット68503円https://kakaku.com/item/J0000030624/パナソニックの入門ミラーレス機です。軽くて小さいです。ファインダーは付いてません。是非、店頭などでカメラを実際に触ってみてご検討されてみてくださいネ。
お返事ありがとうございます。RICOHのGRIIIはどうでしょうか??ミラーレスと合わせて検討しております。
RICOHのGRIIIは、もちろん大変良いカメラだと思いますが、このカメラはミラーレス一眼ではありませんので、レンズは交換出来ません。レンズが交換できなくても良いのでしたらば、良いご選択かと思います。
質問場所が違いましたらすみません…。教えていただきたいことがあるのですが、Nikon1j5のボディにNikkor-s•c auto 1:1.4 f=50mmのレンズを取り付けることは可能でしょうか?これかな!と思い買ったマウントアダプターがうまくはまらず(k&f NIK-NIK1)どれなら取り付けられるのか分からず…もし可能でしたら、教えていただきたいです…
kotomi様、はじめまして。ミーナの中村です。ご投稿ありがとうございます。J5にニコンの古いレンズを付けるアダプターは、k&fのNIK-NIK1で合っていると思いますが付かないですか?こちらのアダプターは、実際に使ったことがないため、詳しくは分からないのですがレビューを見ますと、「少し硬かった」という書き込みがありましたので、ひょっとしたら少し強めに回さないと入らないのかもしれません。これ以外ですと純正品のFT-1というアダプターが使えるはずです。定価ですと4万円以上しますが、中古ですと2万円以下で買えると思います。https://item.rakuten.co.jp/akiba-r/200915-5/参考になれば幸いです。
- -